wsl2

OpenFOAM

OpenFOAM ④キャビティー流れシミュレーション

初心者向けの計算事例「キャビティー流れシミュレーション」を説明します。使用するソルバーはicoFoam(非圧縮性流体ソルバー)です。icoFoamはIncompressible(非圧縮性)とContinuous(連続体)の頭文字から省略した...
OpenFOAM

OpenFOAM ③ダム崩壊シミュレーション

初心者向けの計算事例「ダム崩壊シミュレーション」を説明します。ダム崩壊シミュレーションは、自由表面を持つ流体の挙動を計算する典型的な例題です。 1.計算フォルダの作成 WSL2のUbuntuを立ち上げて、以下のコマンドを使って計算用フォルダ...
OpenFOAM

OpenFOAM ②環境構築-OpenFOAMとParaViewのインストール

OpenFOAMや解析結果を可視化するツールのParaViewのインストール方法を説明します。 1.OpenFOAMリポジトリの公開キーをインポート Ubuntuで以下のコマンドを入力して、OpenFOAMのリポジトリの公開キーをインポート...
OpenFOAM

OpenFOAM ①環境構築-WSL2のインストール

OpenFOAMは基本Linux OSを使いますが、OSの設定や解析データの取り扱いなどは初心者にとってはハードルが高いため、WSL2(Windows Subsystem for Linux)を取り入れてOpenFOAMの環境構築を行います...